都市と山村をつなぐ中間支援組織「おいでん・さんそんセンター」の取組みや、マッチング、定住対策などを通じて生まれてきた様々なプロジェクトの現場を、自治体関係者や大学、研究機関の皆さんに視察いただくことが多くなりました。
人口減少・超高齢社会における持続可能な地域づくりのモデルを生み出し、有効な取組みを広く発信して真に幸福なミライ社会に貢献することが当社の使命であり、積極的な視察受け入れを行っております。
つきましては、一般社団法人として、限られた陣容での視察対応となることから、一定の経費負担についてご理解を賜りますようお願い申し上げます。
料金について(参考)
コーディネート基本料金(2025年6月現在)
コース | 概要 | 料金(税込) |
視察研修コース (2時間程度) | センターの取組説明・質疑応答・資料一式 | 【20人以下の場合】 ●基本料金 11,000円 ・土日祝は +5,500円 ●1人あたり(資料代) 550円/人 |
【20人以上の場合】 ●基本料金 22,000円 ・土日祝は +5,500円 ●1人あたり(資料代) 550円/人 | ||
+現地視察 | 現地視察など | +11,000円~ ※視察先や対応時間に応じて費用が発生します。 |
出張講演 | ご指定の会場に出向き講演1時間程度・質疑応答・資料一式 | 22,000円~+旅費 ※オンラインの場合旅費不要 |
注1:内容により、外部から講師を呼ぶ場合、講師代を上記に追加します。
注2:現地視察には、別途謝礼が必要です。(料金についてはご相談ください)
注3:料金の目安であり、視察者様の人数、予算、視察内容等により相談に応じます。
注4:学生、生徒、児童の学習については、料金表にかかわらず相談に応じます。
注5:目的に応じた効果的な視察をコーディネートし、全行程スタッフが随行します。
過去の視察実績